私の町、ガンゴー(Gangaw)

この記事は約 5 分で読めます
皆さん、こんにちは! 

私はミャンマー人のリンです。
皆さんに遊びに行くとおもしろいところを伝えたいと思います。
私の出身はマグウェ県のガンゴー(Gangaw)という 町です。
出身町の近くにある山のことを書きます。

※写真はこちらからお借りしてます。 https://www.facebook.com/groups/634358793323204/

皆さん 山の写真は見ましたか?
この山の高さは762メートル以上です。
この山の上にパゴダがあります。
私は2019年5月に友達と一緒に行きました、私の弟も一緒です。
Gangaw町からオートバイでお菓子とかジュースとか水などを持って行きました。
山の下にお寺が一つあります。
まずお寺にいるおぼうさんにお祈りして、あいさつしました。
家から持って来たお米をおぼうさんにさしあげました。
山にのぼる人数をおぼうさんに伝えました。
もしかしたら、のぼりながら道を間違えて山を降りられない可能性もあるからです。
その時はおぼうさんとお寺にいる人がてつだってくれます。
オートバイはお寺においてのぼります。

この山にのぼる道は二つあります。
一つは、大きい岩と「がけ」が多くてのぼりにくい道です。この道はとても険しいです。
もう一つは、石があまりない登りやすい道です。わたしたちは、岩とがけが多い方から登りました。
なぜならば、この側から登るときれいなけしきをたくさん見ることができるからです。
山の途中で洞窟が一つあります。
この洞窟から涼しい風がたくさん出ています。
すごいですよね。私たちは、洞窟の前でちょっと休みます。洞窟から出る涼しい風は、汗が出て大変な体を休めてくれます。
洞窟の前に座って水を飲みながら、山から見えるけしきを見ました。この気持ちはとても良いですね。
あと 写真もとりました。

私たちは、続けて登り、山の上にあるパゴダに行きました。パゴダにお祈りをしました。家からもっていったお菓子を食べ、ジュースを飲み、山から見えるけしきを見ました。
山から田とか田舎とか川などが見えます。ミャンマーの川は南から北へ流れてます。でも、山から見える川は北から南へ流れています。川の名前は『ミュンターミュン』です。山から見ると、とてもきれいなけしきです。
登る時は大変ですが、山から見えるけしきは辛いこともなくなります。私たちは、けしきと自分の写真を取りました。山から降りる時、岩とがけがあまりない側から降りました。こちらは、雨の季節にたけのこやきのこがたくさん出ます。


私たちは、続けて登り、山の上にあるパゴダに行きました。パゴダにお祈りをしました。家からもっていったお菓子を食べ、ジュースを飲み、山から見えるけしきを見ました。
山から田とか田舎とか川などが見えます。ミャンマーの川は南から北へ流れてます。でも、山から見える川は北から南へ流れています。川の名前は『ミュンターミュン』です。山から見ると、とてもきれいなけしきです。
登る時は大変ですが、山から見えるけしきは辛いこともなくなります。私たちは、けしきと自分の写真を取りました。山から降りる時、岩とがけがあまりない側から降りました。こちらは、雨の季節にたけのこやきのこがたくさん出ます。

山の下にいるおぼうさんは、私たちにお昼ご飯をくださいました。食べ終わったらおぼうさんにお祈りしてあいさつしました。
あとはオートバイでうちへ帰いました。
とても楽しかったです。

皆さんも一度行ってみてくださいね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。

【レポーター リン】